672f2641.jpg

陸奥湾のカマイルカは、4月から6月までの約2ヵ月間※、陸奥湾を航行する船や海岸(陸上)から見ることが出来ます。

一番のオススメは、約3時間弱で蟹田~脇野沢を往復できて、適度な距離で海面を見下ろすことができる「むつ湾フェリー」です。
※稀に夏や冬に見たとの情報もありますが、長期間湾内に留まってはいないと思われます。

青森市の諏訪神社には、江戸時代にイルカが参詣したという伝説が伝わっていることなどから、陸奥湾には古来からイルカが回遊していたと考えられます。確実なところでは、青函連絡船(1908~1988年)を追いかけるカマイルカが乗船客を喜ばせていました。

残念ながら、カマイルカの詳しい生態は良く分かっていません。将来、回遊ルートが変わり陸奥湾に入って来なくなる可能性もゼロではないので、今の出会いを存分に楽しんで頂くとともに、陸奥湾の恵みについてご一考いただければ幸いです。


↓陸奥湾で撮影した野生のカマイルカ動画を公開(テスト中)しています。